nakaimichiのブログ

シャドーボックスへの道

Anton Pieck 写真屋

今回は、昔の『Anton Pieck 写真屋』が出てきたのですが

これは、ちょっと回りが無いものだったのが気に入らなくて

作っていなかったのを製作しました。



額自体も小さめのに入れたので、空間が無くて物足りないですが

いつもの4枚構成でも線が太くて印刷が元からぼやけている気がして

気乗りがしなかった為に、ちょっと立体的に形付けが不備だった気も

しますし、もう少し凝って細かく切り出せば良かったのではと後悔しています。


それでも最後まで見て下さって、有り難うございます。

そして宜しかったら下の★印を↓ポチして頂けませんか!?

励みになります。

アップルパイと犬_完成するまで(Norman Rockwell)

前野を見ていただき有り難うございます。

最終的に出来上がるまでです。


このユーモラスな絵を収めるまでです。


製作したのを収めるのにカラーマットを選びますって言っても

手持ちは、これだけだけ・・・寂しい!!(^.;;)


まあ、色がないのでコレしかないですが、本当は何色が合うのでしょうね?!



そして額縁ですが、まずは・・・コレで派手やかに・・どうですか??


それとも、お安くコチラの小さい額縁は?!


やっぱり手作りの味の木製額縁では?


と、言うわけでコレを掛けてみましたので、一応四方から撮影します。


上からは湯気の先の丸みに留めを入れたので浮いて見えますね?



前からは、アップルパイを持つ手を下に見えるようにパイ皿だけ別にしました。



下からは、靴紐の流れる感じと思ったので、あえて止めませんでした。



後ろからは、犬を押さえようか、怖いから触れないと言う

イメージの手を犬の上に来るようにしながら、犬の足は御尻の下に

行くようにしました。



最後に、最後まで迷った額とマットを見て下さい。

チョットくどいかな?って思って止めました。

最後まで見て下さって、有り難うございます。

宜しかったら下の★印を↓ポチして頂けませんか!?





アップルパイと犬_重ね貼る(Norman Rockwell)

先の切り取ったのを張り合わせていきますので順番に並べました。

凹凸を付けて用意します

貼り付けていく順番に並べて見ます

この一番下には補強しました


この一番下のに順次専用シリコンで接着していきます。


1枚目を乗せました。少し時間を置きます

足の部分は2枚目が乗っています。




3枚目、4枚目を乗せながら真上から正しく見えるか調整します。

失敗しても、固まってからシリコンをカッターで切って修正出来ますから

慌てずに、良く観察しましょう。


最後の上に乗るのは、挟み込みが有る場合は、乗せる前に付けてから乗せます。


これで、大体が完成です。

後は、横から眺めて高さ調整を見ます。

勿論、入れる額の高さとの調整もしましょう!!

如何でしたか?

こうして作ると、簡単に写真でも出来ますよね?

最後まで見てくださった方宜しかったら

下の★印を↓ポチして頂けませんか。

アップルパイと犬_切取(Norman Rockwell)

今回は、製作過程を列記してみました。

先ずは、4枚の内切り出したいのだけ3枚をこうしてみました。

先ずは、4枚の内切り出したいのだけ3枚をこうしてみました。


それを4枚のガラスの間に入れてイメージを膨らませます。


真上から見て


前から眺めて


イメージが決ったら、取り除く所を決めて見ます。


順次取りながら眺めます。


そうして、取り出したのを並べました。細いのは注意して扱います。

続きは、重ねるに替わります。

切り出しを見てくださって有り難うございました。

興味が有りましたら、下の★印を↓ポチして下さい。




Leonardo da Vinciの頭蓋骨2

レオナルド・ダ・ヴィンチファンのあの頃に戻りたい。

と、言う訳で、やっぱりパンフレットを使って作ってみました。


が、しかし・・・・

家族ウケは悪く、色や表情に変化が無い!!


そりゃ~そうだけど・・・


見よ!1995年ものだぞ!

プレミア物じゃ~ないか?!


見かたによっては、情け無い顔にも寝ているようにも

見える気はしないか?!


この穴から神経が出てくるのだと思うと凄いぞ!

と!言っても、見た事が無いと言われて・・・


そりゃ~そうだよねえ~

見れる人は限られてくるから・・・

いや、近い将来は3Dプリンターで自分の骨格標本が作れる時代が

来ると思いませんか?!


昨年の11月14日に余ったのを作ったのを最後まで観て

頂きまして、ありがとうございます。


見ていたよって言われる方↓宜しかったら

下の★印を↓ポチして下さい。